フィフスドーンプレリ参戦
2004年5月22日 ゲーム最近いいこと無いので、きっと今日ぐらいいいことあるはずと信じ込んでのプレリ参戦。
泊まり込みの身内4人でまずは会場入りしたものの、傍観者殿がトイレに行っている隙を突いての受付開始。ジャッジ連あなどりがたし(^_^;)
てなわけで、身内3人の参加で32人トーナメントが開始される。
さて、もらったカード、レアは・・・
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《心因検査器/Psychogenic Probe(MRD)》
《ルーメングリッドの占い師/Lumengrid Augur(MRD)》
《応酬/Retaliate(FDN)》
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》
《ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery(FDN)》
うーん、微妙・・・宇宙儀は未知数なのでプチうれしいけど。
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》 3/3
烈日
4T+1+1カウンターを取り除く:対象クリーチャー破壊
2T+1+1カウンターを取り除く:自分が手札に戻る
エターナル除去クリーチャー、キター・・・と思ったが
9マナは重過ぎるっしょ。で、でも使いてぇ、う、う・・・、OUT!
断腸の思いで甘い夢を捨て、デッキ構築。で、できたのがこれ。
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《レオニンの居衛/Leonin Den-Guard(MRD)》
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《空狩人の若人/Skyhunter Cub(MRD)》
《トゲ撃ちゴブリン/Spikeshot Goblin(MRD)》
《鉄のマイア/Iron Myr(MRD)》
《ヘマタイトのゴーレム/Hematite Golem(MRD)》
《薄暮に働くもの/Duskworker(MRD)》
《ロクソドンの世捨て人(FDN)》
《うろつく空狩人(FDN)》
《火花の精霊(FDN)》
《四足マイア(FDN)》
《粉砕/Shatter(MRD)》
《手綱取り/Grab the Reins(MRD)》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
《ヴァルショクの戦具/Vulshok Battlegear(MRD)》
《応酬(FDN)》
《克服(FDN)》
《断固(FDN)》
《秘宝の防御円(FDN)》
《マグマの噴流(FDN)》
《癒し手の頭飾り(FDN)》
《古えの居住地/Ancient Den(MRD)》
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
《平地/Plains(MRD)》*8
《山/Mountain(MRD)》*6
クリーチャーがちょっぴり少なく実質12体(^_^;)
フィニッシャーも不在で少々心配なれど、
「装備付きのフライヤーが無人の空を駆けて行く」作戦でGo!
下はプリベンターでガード・・・できるのか?
夢として突っ込んだ《等時の王笏》は夢に終わるのか?
結果としては2−1からの2連勝で4−1となり12パックゲット(^-^)
本日のMVP
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《高僧》が夢の《等時の王笏》を守ってやり放題だったり、
装備付きのゴブリンが撃ち放題だったりで、
アーティファクト除去があるのに打てない相手の歯ぎしりが聞こえて楽しかったです。
あーミラディン最高ー(^○^)
5丼考察
《火花の精霊》3点与えることは多かったけど、それだけ。
マナマイアだったらもっと与えていた場面もあり。
4枚あったりと後続が続くなら入れても良しかなぁ。
《占術付きインスタント》文句無しのいい感じ。そのまま戻すと損した感じと言う人もいるけど、全然、いいカード2枚なのにどこがいけないの?ドローで辛い目にあってないからそんな贅沢言うんだよ。
《癒し手の頭飾り(FDN)》いいカードです。っていうかズリィです。
黒に到ると最悪のずるさ。こんなん2枚入れんな!(3戦目の相手)(T_T)
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》
どっかのえらい人が入れていたようだけど、出るんかな?
実際《手綱取り》の7マナですら苦労したんだが・・・。
ま、これからじっくり楽しんで確認していくことにしましょう。
泊まり込みの身内4人でまずは会場入りしたものの、傍観者殿がトイレに行っている隙を突いての受付開始。ジャッジ連あなどりがたし(^_^;)
てなわけで、身内3人の参加で32人トーナメントが開始される。
さて、もらったカード、レアは・・・
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《心因検査器/Psychogenic Probe(MRD)》
《ルーメングリッドの占い師/Lumengrid Augur(MRD)》
《応酬/Retaliate(FDN)》
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》
《ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery(FDN)》
うーん、微妙・・・宇宙儀は未知数なのでプチうれしいけど。
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》 3/3
烈日
4T+1+1カウンターを取り除く:対象クリーチャー破壊
2T+1+1カウンターを取り除く:自分が手札に戻る
エターナル除去クリーチャー、キター・・・と思ったが
9マナは重過ぎるっしょ。で、でも使いてぇ、う、う・・・、OUT!
断腸の思いで甘い夢を捨て、デッキ構築。で、できたのがこれ。
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《レオニンの居衛/Leonin Den-Guard(MRD)》
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《空狩人の若人/Skyhunter Cub(MRD)》
《トゲ撃ちゴブリン/Spikeshot Goblin(MRD)》
《鉄のマイア/Iron Myr(MRD)》
《ヘマタイトのゴーレム/Hematite Golem(MRD)》
《薄暮に働くもの/Duskworker(MRD)》
《ロクソドンの世捨て人(FDN)》
《うろつく空狩人(FDN)》
《火花の精霊(FDN)》
《四足マイア(FDN)》
《粉砕/Shatter(MRD)》
《手綱取り/Grab the Reins(MRD)》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
《ヴァルショクの戦具/Vulshok Battlegear(MRD)》
《応酬(FDN)》
《克服(FDN)》
《断固(FDN)》
《秘宝の防御円(FDN)》
《マグマの噴流(FDN)》
《癒し手の頭飾り(FDN)》
《古えの居住地/Ancient Den(MRD)》
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
《平地/Plains(MRD)》*8
《山/Mountain(MRD)》*6
クリーチャーがちょっぴり少なく実質12体(^_^;)
フィニッシャーも不在で少々心配なれど、
「装備付きのフライヤーが無人の空を駆けて行く」作戦でGo!
下はプリベンターでガード・・・できるのか?
夢として突っ込んだ《等時の王笏》は夢に終わるのか?
結果としては2−1からの2連勝で4−1となり12パックゲット(^-^)
本日のMVP
《レオニンの高僧/Leonin Abunas(MRD)》
《高僧》が夢の《等時の王笏》を守ってやり放題だったり、
装備付きのゴブリンが撃ち放題だったりで、
アーティファクト除去があるのに打てない相手の歯ぎしりが聞こえて楽しかったです。
あーミラディン最高ー(^○^)
5丼考察
《火花の精霊》3点与えることは多かったけど、それだけ。
マナマイアだったらもっと与えていた場面もあり。
4枚あったりと後続が続くなら入れても良しかなぁ。
《占術付きインスタント》文句無しのいい感じ。そのまま戻すと損した感じと言う人もいるけど、全然、いいカード2枚なのにどこがいけないの?ドローで辛い目にあってないからそんな贅沢言うんだよ。
《癒し手の頭飾り(FDN)》いいカードです。っていうかズリィです。
黒に到ると最悪のずるさ。こんなん2枚入れんな!(3戦目の相手)(T_T)
《太陽を破壊するもの/Suncrusher(FDN)》
どっかのえらい人が入れていたようだけど、出るんかな?
実際《手綱取り》の7マナですら苦労したんだが・・・。
ま、これからじっくり楽しんで確認していくことにしましょう。
コメントをみる |
